BINANCEの仮想通貨全部買った男のブログ

2018年を機にBINANCEに上場されている仮想通貨を全部買った男のブログです。

投資の原則みたいなこと

f:id:matsushou:20170603215101p:plain

頭の整理がてら、投資の原則的な考え方をまとめてみます。

投資とは

ここでは広い意味で、「資産を投じ、それによって更に資産を手にすること」と定義します。
そのため、一般的には投機とされがちなFXや、単なる銀行預金も投資の一つと数えます。

投資の種類

投資は対象によって下記のように整理出来ると考えています。

対象 価値の源泉
プラスサムでボラタイルな資産 株式、不動産 企業活動、住環境提供
プラスサムで安定した資産 債券、預金 税収、信用創造
ゼロサムでボラタイルな資産 (仮想)通貨、貴金属 なし
ゼロサムで安定した資産 取引の少ないコモディティ なし

それぞれについて述べていきます。

プラスサムでボラタイルな資産

プラスサムというのは、価値の総量が増えていくので関わる人が皆儲かるということです。
例えば株式であれば、企業が生み出した価値が株価を引き上げるので、長期的には株価は上がっていく正当な理由があります。
ボラタイルというのは、値動きが安定していないということです。
理論的には株価は会社の資産と発行済株数で定まるものですが、実際は思惑での売買もあるので、価格変動はかなりあります。

こうしたプラスサムでボラタイルな資産に対しては、長期的には伸びていくので基本的に買って持っていれば良いです。
ただ、値動きがあるので、ドルコスト平均法を用いてエントリーのタイミングを分散させるのがオススメです。
また、個別株ではなくインデックス連動のETFや投信で購入すれば更にボラティリティを抑えられます。
不動産も基本的にはプラスサムなので持っていれば良いですが、築年数がかさむと段々プラスが弱まってくるので、その辺の見極めが必要です。

こうした資産の購入はいつでも良いですし、売却は現金が必要になるまではしないです。
(不動産は上記の理由で売却タイミングの考慮が必要なので、購入はある程度安いマーケットの時で、売却は収支計算して割に合うと判断したタイミングになります)

プラスサムで安定した資産

これは属性としては非常に良いとこ取りですが、往々にして利回りは大したことないです。
預金や、国債社債などの債券、更にはソーシャルレンディングがここに属します。
お金を貸すと借りた側は少なくとも利子分以上の価値を生み出すので、プラスサムになります。

こうしたプラスサムで安定した資産に対しては、ポートフォリオのリスクを減らしたいときには購入を検討しても良いでしょう。
ただ、積極的に増やしていくタイミングで国債を大量に買うようなことはナンセンスです。
とはいえ、社債ソーシャルレンディングの中には高利回りのものも存在するので、それは組み込む価値があるかもしれません。
(デフォルトや謳われている利回りが実現しないというリスクがあるので、結局割に合わないかもしれませんが…)

こうした資産の購入はいつでも良いですし、売却は現金が必要になるまでしないです。(債券なら償還されるまで放置)
なお、ソーシャルレンディングの場合は途中で売却できない場合があるので、その分の現金が使えなくなっても大丈夫か確認しておきましょう。

ゼロサムでボラタイルな資産

ゼロサムというのは、儲かる人の裏に損する人がいるということです。
言い換えると期待値がゼロということです。
例えば通貨はずっと持っていたとしても得するか損するかは運次第です。(スワップポイントを加味したとしても)

こうしたゼロサムでボラタイルな資産に対しては、投機的に売買で利鞘を稼ぐのが基本的な戦略です。
持ち続けることはせず、短期間の値動きを狙った売買を行うべきです。
そのため、売買コストが重要になってきます。
FXのマイナー通貨はスプレッドが広いので、そういう意味で対象にすべきではないです。
また、最近流行りの仮想通貨(特にアルトコイン)もスプレッドがかなり広いのでトレーディングで相当上手くやる自信がない限り手を出さないほうが良いでしょう。
(ビットコインは取引所取引が可能なので、対象になりえると思います)
ただし、その売買コストを加味しても有り余る儲けを出せる可能性があるのもこういった資産です。

なお、こうした資産の積立は、BitCoinとか金とかで流行っていますが、資産を増やす目的であれば株や債券を積み立てるべきで、オススメできないです。
ただ、一定額保有することでリスクヘッジにはなると思うので、例えば全ポートフォリオの何%は金で持つとか決めて、それを維持するために積み立てるのならアリかなと思います。
円も通貨で、価値は変動するものという認識はあった方が良いですね。
(長期的には円だけの保有でも得も損もしないし、日本国内なら円決済が中心なので悪くはないが、短期的に価値が上がっていく通貨は存在するのでうまく波に乗れれば得をする)

こうした資産の購入と売却はタイミングが命です。
基本的にファンダメンタルは存在しないので、チャートを睨みつつテクニカル分析を駆使します。
仕事がある人は、あまり値動きが激しいものに手を出さないかスウィングトレードぐらいのスパンで取り組みましょう。
なお、仮想通貨なら土日も売買できるので、週末デイトレも可能です。
他の人に勝たないと儲からないので、実力勝負になります。

ゼロサムで安定した資産

自分で書いていてあまり例が思いつかなかったですが、特段売買の活発でない商品全般でしょうか。
物を仕入れて売る場合とかかな。

こうしたゼロサムで安定した資産は、もはや投資というかビジネスなので、勝算を持って事業を始める時以外は関わることはないでしょう。
一つ言えるとしたら、持ち続けると不良在庫になってしまうので、やっぱり売買してなんぼ、というのは上の通貨や金と同じですね。

購入売却タイミングも上記と同じです。

まとめ

以上、何となく投資対象の種類毎に戦略をまとめてみました。
個人的には、「長期で持っておくべき資産」と「売買して積極的に稼ぐべき資産」の切り分けが出来たのが良かったです。
ポートフォリオを考える際は、まずそれぞれに対する運用資金の比率を検討すべきですね。
何か役に立てば幸いです。

ではでは。

(SPONSORED)